佐倉市役所地下一階の食堂でランチタイム!
3月も後半に入りました。
今年は桜の開花が早いとか?
佐倉市内のソメイヨシノも陽当たりのいいところは
もう、つぼみが膨らんでいて
いまにも咲きそう!な今日この頃です。
さて、行って参りました。
佐倉市役所へ!
なにかムズカシイ書類を提出に行ったわけではございません。
これです、これ、佐倉市役所の食堂へ!
エレベーター若しくは階段を使って地下へ潜入します。
案外地味で分かりにくい案内なので
「食堂はどこかしら?」
などと迷っているご婦人に遭遇しました。
到着
まずは、食券を購入しましょう!
おいしそうなメニューが並んでいますが
訪問した時間は13時頃
食券マシーンの赤いランプが無情にも点灯しています。
そうです
「鮭かまの西京味噌焼き定食」780円
これが食べたかったのに!売り切れです。
日替わりのどんぶりモノ「ハヤシライス」に乗り換えるかあ?
悩ましいですね
本日のパスタ「ボンゴレビアンコ」の食券を購入してカウンターへ!
料理が出来上がったら「ぴーー」って鳴る
フードコートで見かける「アレ」を渡され
ちょっと待ちました。
じゃーん
え?汁なし担々麺?
納豆ぶっかけ蕎麦?
このビジュアルは想像を超えています!
よく見ると浅利が隠れています。
ブラックオリーブなども入っていますね。
サラダには貝殻亭オリジナルのドレッシングも使えます。
追加のおかずは現金で購入可能
コロッケなどのあたたかい小鉢も販売していました。
配膳下膳はセルフサービスで
食堂内はシックな雰囲気で
おしゃれなカフェに来ているようです。
この食堂の運営は
八千代市の高級フレンチ貝殻亭によるもの
なるほどね!
どうせだったら
珈琲&デザートメニューもあればいいのにな。
と、思いましたよ!
お値段もなかなかリーズナブル
ぜひ一度伺ってみてくださいね
スポンサーサイト
コメント